主催: | GPUコンピューティング研究会, エヌビディア合同会社 | |
---|---|---|
日時: | 2019年6月25日(火)13:00~17:00 | |
場所: | 東京工業大学・大岡山キャンパス 学術国際情報センター(情報棟) 2階会議室 | |
定員: | 30名 | |
開催趣旨: |
GPUを利用して既存のプログラムを高速化したいという要望がたくさんあります。元のソースコードを変更することなしに、行間に指示行を挿入するだけでGPUを使う方法の一つにOpenACCがあります。PGIなどのOpenACC対応コンパイラでコンパイルするだけで、簡単にGPUを用いてアプリケーションを加速することが可能です。(通常のコンパイルをすれば指示行は無視されるので、元のソースコードが保持されます。)本講習会では、NVIDIA CUDAエンジニアの丹愛彦氏を講師として招き、講義形式でOpenACCの基本的な説明とディレクティブの使い方を学んでいただきます。是非この機会にご参加下さい。 |
|
申し込み: | こちらのリンクからご登録ください。(30名に達した時点で締め切らせていただきます) | |
参加費: | 無料 | |
プログラム: |
12:45 |
受付開始 |
13:00-14:00 | ||
14:15-15:15 | ||
15:30-16:30 | ||
16:30-17:00 |
Q&A |